Contents
【代表】松村 浩史(会長/師範)
世代性別に合わせて、明るく楽しく指導いたします!
熊本県八代市出身。
実家は1970年代創業(~2011年にて閉店)の「八代ボディービルクラブ」。
(父は、当時の熊本県パワーリフティング協会会長、熊本県アームレスリング協会会長、全日本綱引選手権大会熊本県大会7連覇 監督「松村幸吉」。叔父は、マイティ井上、ヤス・フジイと同期であった 元・国際プロレス所属レスラー「松村幸治」)
1999年、熊本県立大学 公認団体・プロレス研究サークル『春一番』を立ち上げ初代部長となる。
2009年11月、格闘技未経験から三十路直前の29歳10ヵ月に、誠王会熊本道場へ入門。
サラリーマンファイターとして、九州内のアマチュア格闘技大会に多数参加し、選手としてのキャリアを積む。
2016年、誠王会熊本道場「道場長」(2代目)に就任。
2018年、選手引退。
2022年末~2023年頭のみ一時現役復帰。43歳までアマチュアファイターとして活動した。
2023年5月、誠王会熊本道場「師範」(2代目)に就任。
2023年、熊本マチュア格闘技大会「健軍オリジナルス」を立ち上げ代表 兼 プロデューサーに就任。
2024年7月より道場移転に伴い、誠王会熊本道場「代表」兼「会長」となる。
主な戦績:
・日本拳法道格闘技選手権「格闘フェスタ」(胴着着用式 総合格闘技)
-65kg級 2012年、2017年 優勝 (同 2013年、2018年 準優勝)
・第7回 格闘技交流大会 in 中部 無差別級 準優勝
・第1回 戦国グローブ空手道選手権大会「BANDIET」 -65kg級 3位
・第2回 九州ムエタイ協会 ダイナミックファイティング 勝利者賞
・キックボクシング、格闘空手、硬式空手、社会人プロレス、他 参戦
NKD日本拳法道競技連盟 理事(2024年-)
格闘技以外では10代より積極的に音楽活動を行い、音楽インディーズレーベル代表、バンド「ヤンキーオリンピック」リーダーとして、各音楽・DJイベント企画のオーガナイザーを務めている。
バンド「ヤンキーオリンピック」のリーダーとして、県内最大のプロスポーツチーム・J2「ロアッソ熊本」の「きなっせロアッソスタグル」準レギュラーを務め、熊本スポーツ応援団等とともに県内スポーツの発展に努めている。

音楽活動のほか、県内 各イベント司会・MCも行っています!! 気軽にお声掛けください(^^♪
誠王会熊本道場【無料体験入門】のお問い合わせは「松村」まで
TEL: 090-8418-6884 (出れない場合は折り返します)
e-mail: seioukaikumamoto@gmail.com
もしくは、下記LINEへ連絡お願い致します。

牧野 伸之(顧問)
熊本県熊本市出身。第二高校卒。
大学進学に伴い上京。就職、転勤に伴い九州(福岡)へ戻る。80年代に福岡・大橋の森藤代表主催「拳法道連盟 誠王会」(1985年創業)に師事。帰熊後、1995年にフリーファイトアカデミー総合格闘武道「誠王会熊本道場」を設立し独立。旧・道場を自宅兼常設ジムとしてスタートさせる。
「総合格闘技」という言葉が世間一般に馴染みがない時代に、熊本市尾ノ上に常設ジムを立ち上げ、多数のプロ・アマ選手を輩出し、「熊本格闘技界透明期のパイオニア」と呼ばれる。
2023年5月、師範の座を退き、会長職へ。
2024年7月、道場移転に伴い引退。会長を退き、道場「顧問」となる。
旧道場隣接の「GUEST HOUSE & BAR GOOTARIAN」を経営。
山本 享史(審判団長)
熊本県八代市出身。
八代高校在籍時より学生プロレス、空手等武術に取り組む。
明治大学卒業後、日本を離れ世界各地での文化・格闘技に触れる。
2017年、「統制長」 兼 「道場インストラクター」に就任。
2023年、熊本アマチュア格闘技大会「健軍オリジナルス」委員会 発足により、熊本県アマチュア格闘技協議委員会「審判団長」に就任。

古式空手、格闘術、武器術に関して精通する。
佐藤 大樹(選手クラスコーチ )
幼少期より名門「桜木柔道クラブ」にて柔道に取り組み、誠王会熊本道場にてキックボクシングを始める。
10代よりアマチュア格闘技大会に出場。「選手クラスコーチ」を務める。

西山 青空(選手)
日本大学在学中に、「TARGET渋谷」にてキックボクシングを開始し、RIZIN・RISEで活躍中のYA-MAN選手等と共に汗を流す。
帰熊後、熊本大学大学院に進学、体育教師として教壇に立つ傍ら、2022年11月初リング後、わずか8ヵ月の期間で6連勝(4KO)無敗と圧倒的な強さを誇った。
その後、仕事都合により長期試合出場せず復帰が期待されいたが、1年半ぶりに試合に出場し勝利。
アマチュア戦績:7戦 7勝 無敗(4KO) ※2025年3月 時点
主な戦績:
第5回アマチュアキックボクシング大会「大和~YAMATO~」-60キロ級 優勝。

石原 康平(毎週 木曜日/レンタルスペース 子供空手「石原道場」 責任者)
東海第二高校(現・東海大学付属熊本星飛高等学校) 元ボクシング部 部長。
誠王会熊本道場・レンタルスペース(毎週 木曜部 18:00~19:00)子供空手「石原道場」担当。
柳生 陸太(学生リーダー)
大阪府出身。
熊本大学 薬学科 在籍。